渡辺進二さん 2005年7月14日
 7月15日、渡辺さんから13日緊急入院したとの電話があり、びっくりしています。肝臓が痛んでいるそうです。
 故郷福島の博物館の企画展「老いをめぐる美とカタチ」を見に行った思い出を神奈川新聞投稿した。
 記事にはいいことが書いてあります。「この企画展を通して”長生きもわるくない”と思ってくださいますよう。」
 さて、渡辺さんは何を得て帰ったのでしょうか。
2005年3月ダンスを楽しむ桜井さん
 仕事の合間に週2回ダンス教室でダンスをしています。写真は先生に「ルンバ」と「スロー・フォックストッロト」の指導を受けているところです。
2005年   大貫 浩さん

 大貫浩さんからエジプト旅行の写真が届きましたので掲載します。

ピラミッドを背にする大貫さん
  左:ハトル神殿 神殿中央部は太陽の光による時刻を定めてある
                        右:フク王のピラミッド(エジプト最大と想う)
渡辺 進次さん  2004年12月17日
 茅ヶ崎の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行に口座解約の手続きをしに行った。かなりの時間待たされているあいだ、神奈川新聞が目にとまった。もしかしたら、渡辺さんの投稿記事があるような気がして開けてみると、ありました。われながら自分の感の良さに小気味よい。
 渡辺さん元気な消息を知ってまたうれしくなる。
東海林史郎さん  2004年12月1日
 
 写真を見て誰だかわかりますか。
 15kgやせたそうです。4年前から写真をやっていて、藤沢の2つの写真クラブで活躍しています。
 藤沢ルミネで藤沢の公民館を使っているクラブ写真展が開催され、東海林さんが作品を出展しているのでみてきました。

 下の写真は娘さんが嫁いでいる小笠原諸島
   ・・・・小笠原をご存知ですか東京から1万キロの距離ですか、唯一の交通手段の船で   25時間かかる。近くて遠い東京都の島です・・・・・
 の父島・初寝浦で撮影した「夜明け」です。
 小笠原は日の出夕焼けが大変美しく、昨年2週間滞在し島を十分に観光してきたとのこと。


渡辺進次さん 2004年4月7日
 渡利升秋様へ
 お早うございます。がんと闘っている渡辺です。
月日の経つのは早いもので暮れに7回目の入院をしましたが、今のところ小康状態で何とか元気に生きています。
 3月に娘があちら(Au)で結婚式を挙げましたので行ってきました。
 4月7日付け「神奈川新聞」の声欄の”旅の思い出”に一筆啓上しましたのでご覧いただければ幸いです。
 ’04.4.7
川崎重雄さん  2004年3月2日
 
 2003年3月非常勤を終了しフリーとなりました。
 ライフワークの社交ダンス、水泳、花めぐり、寺社めぐりを楽しんでいます。
 ダンス経歴は23年。水泳は練習を開始してから10年になります。花、寺社めぐりは退職して以来、月に10〜15回行っています。特に2月から6月にかけては、椿、梅、櫻等近隣を中心に100ヶ所以上の花の名所があり楽しみにしています。
 写真は年2回実施している36回目のダンスパーティのスナップです。桜井さんにも出席いただき楽しいひと時を過ごしたときのものです。






















横山直隆さん  2004年2月7日
 2月7日、厚木商工会所で開催された「かながわSOHO」主催のWEBコンテンツの作成の講習会があった。
 同じ会場で第3回「あつぎテクノフェア」が開催されており、OBの横山直隆さんの「テクノラボ」が出品していた。
 横山さんは「H8マイコン入門」を技術評論社から出版され、好評だという。
 横山さんのホームページを紹介しておきます
 http://homepage1.nifty.com.technolabo/






2003年12月29日金重 隆治さん


 色彩豊かなシクラメンの絵を送っていただきました。





2003年12月20日 金重 隆治さん
 
メールに描いた絵を添付しようとすると、大きくなりすぎて小さくする方法がわからず手間取りました。
ようやく送れるところまでこぎつけましたので送信します、なにか不都合がありましたら
教えてください、努力して人並みに成長したいと思います
よろしくお願いします

<金重さんのコンピュータグラフィックスです。
この春から「水彩」というソフトで絵を描きはじめられたとのことです。
メールで送っていただいたものを掲載しています。
興味のある方は、金重さんにメールしてみてください。 
kanesige@h8.dion.ne.jp>
2003年12月10日 製図部会 忘年会
 製図部会恒例の忘年会が横須賀校が幹事で「金澤園」で行われた。OB8人、現役5人が参加した。
 上段左から現役の安達、平野、佐藤、黒澤、藤村、中段左からOBの渡利、小林、高橋、高橋、下段左から片山、岸本、吉田、佐藤さんです。
2003年12月17日 八木功二さん

こんにちは きょうも穏やかなよい日ですが十二月も半ばが過ぎ今年もあと僅かになりました。
 
以前(2003年9月6日)、OBネットに載せてくれた「富士山の影」の写真を甥の娘(小学2年生)が見て、どうしてこうなるの?と不思議がっていました。
 
そこで、これはNHKの気象情報で解説してもらえれば子供には効果的と思って、首都圏ネットワークの中の「天気なんでだろう劇場」に投稿したところ、11月4日に放送してくれました。
 
放送1時間ほど前に気象予報士の岩田総司さんから電話があったのでDVD&HDDレコーダー、VHSビデオ、Hi8ビデオの三段構えで録画しました。
 
その再生画面をデジタルカメラ・キャメディアで写してみましたが、テレビ画面はシャッター1/60以下、1/30なら完全に走査線と同期するはずなのに、何故かデジカメではうまく同期しませんでした。
 
以下、その画面を送りますのでご覧下さい。枚数が多くて申し訳ありませんが、デジカメならでは120枚ほど写した中から選びました。

2003年11月 酒井幸さん
 旅行を楽しんでいましたが、範囲が限られてきました。

 最近は趣味の数々は中止、もっぱら弓道をたしなみ、ストレッチ運動のような静を心がけています。67歳からの挑戦です。

 県職関係の方々の弓道愛好者の少なく、これから健康管理のもぜひ弓道に挑戦はいかがですか、意外性があります。
 
<2003.12.09UP>
  

<写真2003年11月28日>
2003年11月 雨宮和雄さん
 最近、足の調子が悪く、山登りもままならぬ今日この頃です。
 11月28日は都合が悪く出席できません。
 
<2003.12.09UP>

2003年11月 末吉和行さん
 HPを拝見しました。
 皆さん元気で活躍の様子に喜んでいます。
 この欄への投稿は、後日送付しますので、よろしく。
 今、玉葱を植え付けたり、草取りで肉体労働をしています。
 
<2003.12.09UP>

 
2003年11月 小林佳子さん
 特別養護老人ホームに勤務しています。当日(11月28日)は、仕事の会議が神戸であり欠席したします。
 今後も連絡いただきたくお願い申し上げます。
 yoko-11s@pg8.so-net.ne.jp
 
<2003.12.09up>

2003年11月 岸本正史さん
1、機械製図の教科書基礎編の改訂3版の再校正を年内完了を目途に実行中。

2、復員後始めた切手収集は相変わらずやめられませんが、ここ数年の乱発に考慮中。

3、エスペラントを習って20年、まったく進歩しませんが、牛の歩みで続けています。今年も  海外知人にXmasカードを20枚求めてきました。

4、海外のハムと交信のため、月3回英会話スクールに入っています。昭和基地との交信   を夢見ています。


 今年はじめ、4年半ぶりに再発した肝臓ガンが順調に育ったきたため、6月中旬エタノール注入療法で退治しましたが、新たに2箇所再発目下観察中です。

 10月中旬、腸閉塞で手術直前の検査で造影剤通過で18日目に無事退院しました。

 年とともに予期せぬ事態を覚悟しているこの頃です。
<2003.12.05up>

<写真2003年12月10日>
2003年11月 越後禎子さん
 11月28日は、高校の同期会兼クリスマス会があり、調整しましたが幹事のため残念です、次回を楽しみにしています。

 平成15年3月を持って完全にフリーとなりました。
 定年後は退屈するのではないかと色々計画を立てましたが、計画のほとんどが時間不足で実行できていません。
 木、土、日は定例会はないのですが、何かと約束ができ、家族からはそれでも家にいるときがないと言われます。
 定年とはスバラシイものです、この状態が10年20年続くと良いと思っています。
 
<2003.12.05up>

2003年11月 大井健一さん
 11月28日は私の75歳の誕生日になります。
 3月末に突発性難聴になり、退院して8ヶ月目、症状が少しづつ快方に向かっているのがわかる。

 歩けるようになったが足元がふらつくので杖は必要。週3回針のリハビリに通院したが、妻が一緒に付き添ってくれる。介護としては楽かもしれないが自分の時間がなくなるので、それには妻に感謝している。

 写真は、先日鹿教温温へ湯治に行ったときのもの、送迎バスで奈良井宿へ案内してくれた、休みながらゆっくり歩いて見てきました。プールがあるので水中歩行などをする。

 まだ、壁に寄りかからないとズボンをはいたり脱いだりが出来ない、まず立ったままでズボンの脱ぎができ、杖なしで歩けるようになるのが、目標です。
<2003.12.05up>

2003年11月 平井広海さん 

 灯火親しむの侯、皆々様にはご健勝の事と推察致します。老生お陰様にて健康、何かと忙しく過しています。

 この度、OB会の開催について折角のこ案内を戴いたところですが、10月・11月は所用がたて込んで出席てきないのが残念です。
次回はぜひ参加したいものと考えています。

 退職Lて12年、直後に請われて町内会の役員(庶務担当)になりました。チラシ・回覧文書・会報等の作成・入(退)会者の処理など、会員数か800世帯もあり名簿一つ作るのも大変な時もありますが、誰かがやらねはならない事と捉え動き回っています。
また、こんな事ができるのは在職中に培った経験が大いに役立っていると思っています。

 妻が絵を描く趣味があり、作品を批評した際「だったら・あんた描いてみたら」の一言から、私も公民館の油絵サークルに入会し、以来油絵を描く事を趣味にしています。

 去る、10月下句に平井家親族26名新宿駅西口集合し、年一回の恒例で富山方面に旅行しました。黒部渓谷の紅葉が素晴らい景観でした。
その外サークルやその他の仲間との旅行かありますが、全部は応じられない状況です。

 常々思うこととして、これではいけないと言う事てすが、「何もやる事がない」・「話し相手がいない・友達がいない」・「出かける所がない」という事です。これからも心したいものです。
 また、「働く・食べる・眠る」の要素は生きていくための条件かもしれませんが、余暇をどう過すかが大切と考えます。いろいろな事に興味や好奇心を持ち続けたいものてす。

 とわ言え、諸行無常衰老は避けられません。
 たずらに動揺して無駄な事、無理をせず体力に合わせ行かねばと居っています。
<2003.12.05UP>


2003年11月28日 OBネット 忘年会

 11月28日、総会と忘年会を野毛坂の「エルパイネ(老松会館)」で開催した。
 会員76名中、33人の参加申込があったが、27名が参加。
 総会では、これからこの会の運営の仕方についての投げかけと、職業訓練の現状と将来について神奈川県能力開発課のリーフを配布して説明。(内容は神奈川県のホームページを見てください。)
 忘年会は会席料理に舌鼓を打ちながら旧交を温めた。
:
2003年11月 三橋栄一さん
 生涯現役を考え、社会保険労務士ほかの資格も取得したりしました。
 ソーホーだとしても営業センスの無い者が通用する世界ではなく、結局、公共民間5ヶ所で非常勤職員を70歳までやってしまいました。
 まだ、体力はあるつもりですが、目下は、農地を借りて野菜作りなどをしています。

 これから「団塊の世代」が次々と年金受給者層に参入してくるので、高年齢者のパワーを有効に活用する社会に転換していかなければ、社会問題がさらに発生することになると思います。
<2003.12.2UP>

2003年11月 鈴木繁夫さん
 娘が難病の膠原病を患い看病や励ましをしています。苦しみを見ていると変わってやりたい。
 趣味は、植木、鉢物盆栽、囲碁、ディジタルカメラ、旅行など幅広くしています。

 <2003.12.2UP>

2003年11月 簗瀬 滉さん
 TBG(ターゲット・バード・ゴルフ)
 標的・鳥・ゴルフの三語を合わせた名称で、略称 TBG といいます。
 中空のプラスチック製ゴルフボールに羽が付いた形で全長105mmで、クラブはゴルフのピッチングかTBG専用クラブを使い、ボールをスイングマットに乗せクラブでショットします。
 ゴルフと同じように18ホールをプレーするスポーツです。

 余暇を活かした「仲間づくり」「健康づくり」「生きがいづくり」、親睦・ストレス解消と楽しみながら出来る軽いスポーツを生きがいにしています。
 11・26〜27日 TBG忘年大会がハイツ&ヴィラなかがわ常設コースであり、出席します。
 
<2003.12.1UP>

 
2003年11月 柳 昌宏さん
 地域ボランティアをしている病院で定期健診で胃癌U期が発見され、8月下旬から2ヶ月間入院。
 思いがけぬことに胃全摘手術を受け、現在術後観察中。
 湯治に東北方面に行って体調を整えたいと考えています。
 
<2003.11.30UP>

2003年11月 黒瀧忠茂さん
 特別なことはしていないが疾病前に習った謡曲や能などをときどき鑑賞しています。(片肺になり自ら謡うことは不可能になりました。)
 出来るだけ家族に負担をかけないように健康管理に気をつけています。

 長寿はお互いにとってよいことだが少子化で、これからの社会福祉は大変になるが、何かよい解決方法がないものか?と。後々ののとが心配。
 私自身恵まれています。感謝。
 <2003.11.30UP>

2003年11月 菅野健児さん
 通信教育で書道を始めました。新級から1級まで昇級しました。
 当面の目標は3段です。
 年賀状を毛筆で出せるようにがんばります。
 <2003.11.30UP>
<写真 2003年12月10日>

2003年11月 吉田清嗣さん
 老いては子に従えといいますが、私も年には勝てず、皆さんに迷惑のかけっぱなしの日々です。
 体力と頭脳は完全にDown、まだ残っているは口からたわごとのみ、若い人に嫌われています。
 皆様の健康を祈ります。
 <2003.11.30UP>


<写真2003年12月10日>
2003年11月15日 大貫浩さん
 10月仙台サンプラザホールで開催された「詩吟の全国大会」に参加してきました。宮城県知事仙台市長の話し振りに現在の話し方を学んできました。

 本年4月シルバーグループの旧友とふたたびスイス旅行をしました。成田から出国し、ジュネーブから列車で目的地に向かい夕刻「シェルマット駅」(写真右:左から2人目の男の人の頭上に見えるロケットかランプのような形状が駅のシンボルです。)に到着し、記念写真を撮りました。
 この旅行はいつものスキーではなくトレックキングです。真ん中の女性は現地のガイドさんです。

 左の写真は、百里基地の観閲式に小泉総理が登場したところです。航空ショウ、観艦式や富士総合火力演習等を見学して楽しんでいます。

2003年11月6日 渡利升秋さん
 茅ヶ崎の「パソボラ湘南」の会員(会員数73人)になっています。IT社会に備えて市民にパソコンを扱えるようにとする茅ヶ崎市の手伝いをしています。 
 茅ヶ崎市では最新のパソコン15台を市民のために開放し、毎日午後「パソボラ湘南」の会員3人がサポートしています。
 週二回はテニスをしたいと思っていますが、町内会やパソコンなどで出来ないことあります。
 ディジタルカメラで風景写真を撮っています。茅ヶ崎市文化祭に入選したので張り合いが出来ました。下の写真はテニスとパソコン指導を合成しました。
2003年11月5日 船橋雅子さん
 つまみ画展(11月18日〜11月23日、藤沢「守門」)に出品する6号の作品です。私は11月21日(金)に会場に居ります。よろしかったらお出かけください。

 今年の6月、作並温泉・上山温泉に2泊、その折、天童の日本一の「バラ園」にいき見てきました。”ポール仕立てのバラ”が美しかったので、写真にしアレンジして作品にしました。


 3月27日国東半島に「仏像を見る旅」の一日目に坂道で下に向かって転び左頬を打ち人相が変わる怪我をしました。8月5日に手術をへて、10月31日漸くテープが取れました。
 今まで旅行が好きでしたが、今のところ少し自重しています。
 そして、これからは年齢に適した趣味を持ち、いくらか社会??ボランティアに出せたらいいと思っています。<この部分12月2日記載>
2003年11月 片山巌さん
 現在やっていること。
 1、川崎市中原区まちづくり推進委員会委員
 2、「フローラかわさき」ボランティアで川崎駅前花壇作り
 3、川崎市のかわさきガーデナー認定試験合格「かわさきガーデナー」となりました。
 4、山野草や盆栽等植物栽培で時間が足りません。

 5、「むさしの山草会」に属し、春秋の山野草展を日比谷公園にて実施
 6、現在野山では山野草等の採取は自然破壊を招くので出来ません。そのため増殖に    つとめ苗をつくり領布につとめています。

 7、「川崎へら鮒釣研究会」会長
 8、「川崎市へら鮒釣連合会」会長
 9、全日本へら鮒放流協議会の理事として神奈川県内のへら鮒釣り人に放流バッチを購   入してもらい、それを全国的に総合したへら鮒の購入と釣り場への放流をしています。
 10、川崎市等々力緑地釣池で「働く市民へら鮒と遊ぶ会」、「チャリティへら鮒釣大会」
    また、関東及び関東近辺の釣場で「市民へら鮒実践教室」の三行事を「川崎市へら    鮒釣連合会」として行っています。

 最近考えることは、「みんなで心豊かに」と、思っています。


<写真2003年12月10日>
2003年11月 小島信明さん
 健康増進のためのウォーキング、趣味活動などで活力をつけ暮らしていきたいと思っています。


2003年11月 西館孝治さん
 15年前を思い出して、フランクフルト、ハイデルベルグ、シュタットガルト、ミュンヘンへの旅行を計画しています。
 現在の仕事は残り5ヶ月です。次は何をするか?。サンデー毎日かも。
2003年11月 渋谷精一さん
 現在、自治会の仕事で忙しい毎日です。
 これから、小学生の子どもに電気の話をしようと準備中です。

2003年11月 大野信行さん
 カウンセリングを中心に家族の健康づくり、人間関係改善などの援助の仕事で、自分も少しずつ成長しています。
 NPOアイ・ボランティア・サポートセンター、NPOはなだ自然呼吸法普及センターで地域貢献活動をしています。機会がありましたら、お出かけください。


2003年11月 渡辺進次さん
 戸塚ボランティア協会に登録し、特老ホーム施設で碁の相手のボランティアをしていましたが、5月に入院して以降休んでいます。
 最近では投稿を楽しんでいます。<4月以降掲載された原稿>
 1、県退職者いちょう会「銀杏」創刊号
 2、神奈川新聞(5月19日)「旅の思い出」
 3、神奈川新聞(8月22日)「自由の声」
 4、神奈川新聞(9月29日)「自由の声」
 5、PHP「ほんとうの時代」11月号「読者の広場」
 6、県退職者いちょう会「銀杏」第2号
現在、7回目の入院のため、ベット空きを待機中です。
nabe-san@bea.hi-ho.ne.jp
(2003年10月24日) 


2003年11月 大貫浩さん
 趣味の詩吟をさがみ岳風会で勉強しています。旅行は主に国内を旅しています。
 ボランティアとして、友人が相模原国際交流協会のチーフをしていますので、微力ながら手伝っています。
jumpuh@jcom.home.ne.jp


2003年11月 片岡一郎さん
 体調、まだ完治せず、残念ながら今回(11月28日の総会)も残念ですが、失礼します。

2003年11月 佐藤勇さん
 神奈川県走友会連盟の副理事として企画・立案・運営をしています。
 また、久良岐健走クラブ会長として運営しており、趣味というより生きがいになっています。
 横浜マラソン大会、横須賀市シーサイドマラソン、横浜国際女子マラソンなどボランティアとして参加しています。
 中途障害者、ねでしこクラブの人たちにストレッチ体操を指導しています、これも生きがいになっています。
 70歳を過ぎれば、特に健康に留意したいと考える。

2002年11月4日 田谷英二さん
 産業雇用安定センター 神奈川事務所雇用再生本部で個別求人開拓推進員をしておられます。企業を訪問し求人開拓が主な仕事。
 10月に、奥秩父にある標高2598mの金峰山に登った。紅葉がとても綺麗であった。2千mを越える山に登るには普段から鍛錬しておかなければと痛感している。
2003年11月4日 田中恵一さん
 小林さん、吉澤さんと三人で労働プラザの職業能力開発センターで勤務。パソコンに向かってメールを送信中です。
2003年11月4日 小野千尋さん
 産業人材課の建物の3Fで障害者雇用地域支援指導員(何回読んでも職務が想像できない。)として勤務している。障害者が仕事になじめるように企業に期間を決めて受け入れもらえるようにコーディネートなどをしている。

 障害者のスポーツと老人ホームのボランティアをしています。
 家族で温泉旅行を月1回行くことにしています。
2003年11月4日 細屋良雄さん
  雇用能力開発機構神奈川センターに勤務している。勤務場所は神奈川県庁近くで、横浜職安の斜め前にある、損保ジャパン横浜ビルの2階。
 失業者が再就職活動が円滑に行われるように職業訓練を委託して実施している。
 細屋さんは募集説明会の説明をしたり、写真のように相談をしている。
 今までの経験が活かされ、自信に満ち、楽しそうに仕事をしている。


 楽しみで栽培している野菜作り等家庭菜園に、もう少し時間をかけてと思っていますが、なかなか難しい状況です。<こ部分12月2日記載>

2003年11月4日 古谷綾子さん
 石川町「労働プラザ」の5階の神奈川県障害者就労相談センターの就労援助課に、4月から勤務。
 障害者の就労援助の仕事をしている。相談や面談をしてアドバイスをしている。
2003年11月4日 牧野 弘善さん
 私は、相変わらず庭の手入れや孫の面倒と里山歩き、それに旅をしています。
 また、町のボランテアとしておもちゃ病院の医師(脳外科担当)を頼まれ月2回の勤務していましたが、
去る9月28日に自分が、本当の医者に掛かる始末でした、
 
それは、極く軽い脳出血を患い約一月程入院していました。 幸い処置が早かったので短期間の入院で済みました、あーよかったと思っています。
 
また、こうしてパソコンを扱う事が出来るようになり安堵しているとこです。 
                    
 写真は平成15年9月9日「ポッポヤ」のロケ地、幌内駅前(現実は南富良野町の幾寅駅にありましたが)にレンタカーで行きましたオリンパスC−3100
2003年11月 金重隆治さん
 60歳〜65歳までは、少なくなりましたが報酬をもらって働き、66歳〜70歳まではボランティアで障害者施設で気儘にお手伝いをしました。

 その後は、自宅で自分のための時を過ごしています。

 最近は、パソコンを使って水彩画を描くことを楽しんでいます。
 まだ、始めて間がないので人さまにお見せできるような作品は描けませんが、今後の上達を願いつつ自分なりに楽しんでいます。

kanasige@h8.dion.ne.jp
2003年11月 櫻井よし子さん
 定年後に始めた社交ダンスにはまっています。
 検定も受けており現在ファイナルの1級です。(モダン、ラテンとも)

 他に、書道も続けており毎年「浜展」に出品していますが、今年は忙しくて出品できませんでした。
2003年10月24日 向笠信夫さん
 産業技術短期大学校でばったり向笠さんにお会いしました。二俣川駅まで帰路をともにする。
 今日は、制御技術科の機械加工技術の指導をされました。
 産業技術大学校では、水曜日に生産技術科、金曜日に制御技術科の指導をされている。また、横須賀校にも行かれています。

 
 先日、健康診断を受けましたが異常なしでした。こうや豆腐と黒酢がよかったと思っています。<この部分2003.12.01記>
2003年10月22日 渡辺進次さん 
 神奈川新聞(10月22日)の「旅の思い出」に投稿しましたので一読してください。
 タイトル「歴史ロマン漂う塩田平」がいいですね。
 
:
2003年10月22日 舟橋雅子さん
 趣味の創作つまみ画を30年やっています。
藤沢のギャラリー「守門」で素舟会展を開催します。作品を出展していますのでご覧ください。
なお、私は数日間、会場におりますのでお目にかかれたら幸いです。


「つまみ画とは」で検索したURL
http://www.h3.dion.ne.jp/~thumami/thumami/works.htm
:
2003年10月20日 齋須 徳男さん 

日本は晩秋に深冷を覚える季節というのに、35度の炎熱焼付くアフリカへ不惜身命の独り旅を決行しました。 
  関西空港からエミレーツ航空でペルシャ湾沿いのドパイに立ち寄り、市内観光のあと、エジプトのカイロへ飛んでギザ地区のビラミット・スフィンクスなど、五千年の時を刻む古代の謎の史跡を巡り、念願の旅を果たしました。 
  カイロではナイル川ディナークルーズの遊覧や、ツタンカーメンの黄金のマスクの在る考古学博物館へも入場が叶えられ、アレキサンドリア市内観光を最終に生存帰宅できました。

 病は気からとは申せ、経年老化の現象は好まざるとも到来するものです。
 余命のある内に立た出掛けます。
 先ずは毎日が暇な老人の近況を報告し貴殿のご健勝を祈念いたします。
 平成十五年晩秋

:
2003年10月17日 益川和也さん

 短大西キャンパス、指導部開発研修課で就職推進コーディネーター(委託訓練生の就職推進員)をされている益川さんを訪ねました。
 忙しい職場で次々に電話応対されている。また、企業を訪問し就職先開拓が日課のようです。。
 益川さんは風景写真を橋本元さんに師事し、相当の腕前になっている。時間があれば撮影会などで参加し作品を作っておられる。
:
2003年10月11日 八木功二さん
 
 夜行日帰りのバスツアーハイキングで10月3日に室堂平、弥陀ヶ原を歩いてきました。紅葉はいまいちでした。今テレビでは弥陀ヶ原が見頃と言ってます。 
 雨こそ降りませんでしたが曇り空、立山連邦は雲に覆われ室堂平には冷たい風が吹いていました。写真はそんな天候の中で頂上を垣間見せた雄山をバックに写したものです。
 
 月末にはマイカーで奥蓼科の横谷峡へ紅葉狩りにゆく予定です。 
 それから、前田真三さんの写真。昨年北海道ツアーしたときに美瑛町にある拓真館でじっくりと見てきました。写真集も買ってきました。本当に心引きつけられる素晴らしい写真ばかりでした。  では又
           
キャメディア C−5050 Pオート HQ xD
:
2003年10月9日 杉原博さん
 杉原さんはシルバーエイジを、創作活動、身体を動かすこと、そして仕事とエンジョイされている。瀬谷区の陶芸教室に毎週通い、ぐい飲みや茶碗を作成、スポーツセンターで「インディアンアカ」を仲間とやり汗を流している。
 今週は、川崎技術校でアーク溶接のセミナーを担当した。

 
:
2003年10月4日 渡辺進次さん

「今春(2003年)、娘が住んでいるオーストラリアのブリスベーンに行ってきました。
住まいから300qほど離れた世界遺産に登録された世界最大の砂の島、フレーザ島を案内して貰いました。亜熱帯雨林の林があり、多くの動植物が生息しているが、土台は完全な砂地です。
詳細は、神奈川新聞の2003年5月19日の「旅の思い出」に掲載されました。」

OBネットに掲載する写真とコメントを渡辺進次さんから送ってもらいました。
最近コーラスをはじめられたと聞いていています。
環境リーダ会会報(2003年6・7月号)に投稿した渡辺さんの記事を紹介します。(渡辺さんに無断で)




渡辺さんの環境学習リーダ会・会報
:
牧野  弘善さんから  2003年盛夏
 今年は、one week summer でもう秋風が?と言う具合で自然界のサイクルが狂ってしまっている、  夏野菜を孫にと思って丹精して育てたきゅうり・かぼちゃ・ナス・トマトですが、
この長雨できゅうりが少し収穫したが、後のものは実が付いても病気で育たなかった。
   私も、以前ちゃどくがにやられたことがあります、山茶花や椿の手入れは先ず、殺虫剤を散布してからやるようにしています、何時までも痛くてたまらないですね。 
   この世にも茶毒蛾が見たいなヤツが居て困りますね。ではまた 
 
 上の写真は、孫達と私の町の夏祭りにて 開店直後
:
2003年9月26日 吉澤さん
 吉澤さんは小林さん、田中さんと一緒に3人で職業能力開発センターに勤務している。
 センターの仕事は、職業能力に関するアドバイス、情報提供、相談や教材の提供などを行っている。この日小林さん田中さんは出張で留守。

:
2003年9月26日 楽しく仕事している高橋さん
 高橋冨士雄さんはLプラザ2Fの横浜労働センターで「中高年実践就労講座」の計画や実施を担当している。
 講座内容は、「カーサービス・スタッフ」「そば商業技術者養成」「労務・厚生管理」「SE技術者」など、多方面にわたっている。
:
2003年9月26日 Lプラザ内協会の3部長
 神奈川県職業能力開発協会は@能力開発、A技能評価、B支援事業、Cイベントと4本の仕事を行っている。
 写真左から、技能評価を担当する西館さん、能力開発事業を担当する一関さん。支援事業を担当する深沢さん。
 いつ訪ねても3人そろって在籍することはなく。3人がそろって事務所にいるのは珍しい。会議のあとくつろいでいるところを撮影した。
:
2003年9月26日 繁山さんの著書
 繁山俊雄さんの著書、30年たった今もベスト図書として日本図書館協会選定図書に推され、発行されている。
 民間企業で若くしてスーパー職人として活躍し、その実務経験を県に入ってから1973年に図書にしたものだそうで、今でも板厚を考慮した板金板取法は現場の人たちの参考になっている。
 繁山さんは横浜市の瀬谷で町内会長を7年やっている。また技術校で板金の実務を指導している。
上の写真は理工学社のホームページにカラオで歌っている最近の繁山さんの写真を貼り付けました。

:
2003年9月11日(木) 横山芳郎さん
横山芳郎さんは言う。「地震に備えていますか、南関東直下型地震が近々くるよ」


 産業技術短期大学校でセミナー「職場の品質管理の基礎」を講義する横山芳郎さんにあう。
 開口一番、来週あたり南関東直下型地震がくる、かなり確実な情報だという。
 来週は、厚木に行っている。そのとき災難にあうと帰れるかな。
 何をしているときに地震に遭遇するだろうか。横山さんは酒を飲んでいることが多いので飲み屋での確立は高い。などと話す。

 横山さんの教室を見学させてもらい、授業風景を撮らせてもらった。もし地震に遭うと最後の写真になるかもしれないなどと冗談をいいながら、名講義の一場面を撮影。

:
<2003年9月6日>
八木さんの素晴らしい写真を紹介します

 きのう(2003年9月5日)は朝から爽やかなよい天気で快適でした。空気が澄んでいて久し振りに富士山や箱根連山がよく見えました。秋近しの感です。
 
 日没時、富士山の影が空にのびている様子がベランダから見えたので、押っ取り刀で写真を撮りに行きました。一眼レフにフィルムを入れている時間はないのでキャメディア(オリンパスのディジタルカメラ)持参。
 
 撮影場所まで3分とはかからなかったのに、影が薄くなってしまい残念でした。

追伸:
 8月一杯で南が丘団地(戸建ちは後回し)全体に光ファイバーが敷設され、FTTB+VDSL方式によるインターネットができるようになりました。
 戸建ちの光と違いマンションでは50Mbpsの速さだそうですが、これに伴い我が無線LANも増速されました。
 また、メールウイルス駆除サービスも増強されたので、マックアフィーとの2本立てである程度は安心してます。セキュリティの面では加入後一年を経過しましたが、特に被害はないような気がします。
:
inserted by FC2 system